Welcome

雑多なことから技術的なことまで、様々なものを書きます。

Bluetoothオーディオは工夫次第で面白くなる!Eletoker BT-B9を使ってみた

※どこにもアフィリエイトリンクはありません つい最近ソニー製のBluetoothスピーカー SRS-XB23を購入しました。 最近の1万円台のスピーカーにはなんとAUX端子がありません! 有線で使うことは少なからずあるため、追加でBluetoothトランスミッターを購入する必要がありました。 Amazonで探して良さそうだなと思ったEletokerのトランスミッター BT-B9を紹介します。 安い 購入した当時は 3280円 でした。意外とお安く買えるようです。 全然日本語が怪しくない 実はこう見えて中華製です。中国深圳の会社が開発しています。 中華製というと、思いっきり中国語だったり、もしくは怪しい日本語でいろいろ書いてあるイメージがありますがこの製品は違います。 中に入っている紙もしっかりしています。どうしちゃったんでしょうか。 これは立派な無線機器のため、パッケージの裏には技適番号が書いてあります。調べてみましたがこの製品のものみたいです。良品なのは間違いありません。 本体はシンプル 本体には操作ボタン1つと、TX(送信)/RX(受信)切り替えのスイッチと、充電用のTypeCポートと入力/出力用の3.5mmジャックしかありません。 商品説明だとmicroUSBとなっていましたがマイナーチェンジしたようです。 電源ボタンを長押しすると電源が入ります。 同じく長押しで電源が切れます。 様々なコーデックに対応 この類の製品、安いのはSBCだけしか対応していない傾向がありますが、BT-B9は以下の対応となっています。 送信 SBC, aptX, aptX HD, aptX LL, aptX Adaptive 受信 SBC, AAC, aptX, aptX HD, aptX Adaptive(48kHzのみ) 実際に使ってみる 開封当初は保護機能が働いているらしく、一度充電する必要があるんだそうです。充電をすると電源が入るようになりました。 TXモード TXモードは、本体の3.5mmジャックから取り込んだ音声をBluetoothで送信するモードです。 電源を切った状態で本体のスイッチを「TX」にしてから電源を入れると送信モードになります。 ペアリングモードになると電源ボタンが点滅します。この状態で接続したいワイヤレスイヤホンなどをペアリングモードにすると数秒後に自動でペアリングが完了します。 ペアリングモードになっているデバイスを検索して自動で試行して、手間がかからないようになっているようです。 接続中は電源ボタンが一定周期で決まった回数点滅します。点滅する回数によって使用しているコーデックが分かります。 電源ボタンを3回押すとコーデックを切り替えられます。 電源ボタンを2回押すともう1台接続できます。 2台に同時に音声を送信することができます。メーカーやモデルによって差が出る可能性はありますがSRS-XB23とWF-C500では同タイミングで再生されました。 注意点として、BT-B9によってBluetooth接続したデバイスの音量が最大になることです。スピーカー、イヤホンの場合は要注意です。 スピーカーによっては「接続しました」というガイダンスが流れる時点で音量が最大になることがあります。 その後音量を変えることはできます。 RXモード RXモードは、接続したBluetooth機器の音声を受信して本体の3.5mmジャックに出力するモードです。 電源を切った状態で本体のスイッチを「RX」にしてから電源を入れると送信モードになります。 ペアリングモードになると電源ボタンが赤と青と相互に点滅します。この状態でスマホなどから「BT-B9」を見つけてペアリングして繋ぐことができます。 TXモードと同じく接続中は電源ボタンが一定周期で決まった回数点滅して何のコーデックかが分かります。 電源ボタンを3回押すとゲームモードとなり、Bluetoothにもかかわらず遅延が減りゲームができるレベルの遅延になります。どういう仕組みなのかは分かりません。 ゲームモードはSBC、AACなどにも効いていました。 操作音がデカい この製品は音量調節の仕組みがないため、操作音が爆音で鳴ります。 有線イヤホンを繋いだときには注意が必要です。 「Power On」「Connected」が最大音量でしゃべるし、ゲームモード切り替え時の音もピピッ!と突然鳴るので驚かないようにしてください。 バッテリーのもち 総務省の技適取得のために提出された検査画像を見ると3.7V 300mAhと書いてありました。 3DSはだいたい2000mAhなのでそれと比べるとはるかに少ないですが、これだけでも連続使用で20時間は保つとされています。...

9月 25, 2023 · CyberRex

Karabiner-Elementsを使って一般的なキーボードをMacで使う方法

Macで外部キーボードを使うとなると基本的にMacに対応したキーボードを使うことになりますが、昔から使い慣れたMacに対応していないキーボードや他のお気に入りのキーボードを使いたい人もいるかと思います。 自分もその1人で、学校の実習PCに付属しているキーボードが使いやすくて家でも使いたいと思ったのです。 そのまま挿せばドライバインストールも不要で動きますが、一部キーに関してはWindowsなどと異なる挙動をしたり使えなかったりします。 しかし、キーの挙動を置き換えることでMacでも不便することなく使うことができるようになります。今回はそれについて紹介します。 キーボードの接続 今回使用するのはHP Wired Desktop 320K Keyboard (9SR37AA#ABJ) です。楽天市場で2000円程度で入手できます。 箱の画像だとUS配列になっていますが日本語配列です。 108キーのごく普通のキーボードです。これをMacに挿します。 簡単なセットアップが終わると普通に打てるようになります。WinキーがCmdキー、altキーがoptionキーとして機能します。 ここで1つのキーでIMEのモード切替ができないことに気が付きました。Ctrl+Spaceで切り替えはできますが、MacBookの日本語配列キーボードの英数/かなキーのように、一発で切り替えるようにしたいものです。 そのためにはキーの動作を上書きして別なキーの振る舞いをさせてあげる必要があります。そこで「Karabiner-Elements」というソフトウェアを使用します。 Karabiner-Elementsの導入 Karabiner-Elementsは国産で細部まで作り込まれており使いやすいです。公式サイトからダウンロードします。 https://karabiner-elements.pqrs.org/ ダウンロードが終わったらアプリケーションをコピーし、起動します。初回はいくつかの権限を要求されますので、設定の「プライバシーとセキュリティ」から許可します。 設定はいろいろあり、最初は「Simple Modification」が表示されています。1つのキーを別な1つのキーに置き換える設定です。大半の人はこれを使えば目的は達成できます。 Karabiner-Elementsはデバイスごとに設定を変えることができます。 今回は買った外付けキーボードに設定したいので「HP Wired Desktop 320K Keyboard (Primax)」を選びます。 右側にある「Add item」をクリックすると項目が増えます。 左側で選んだキーが右側で選んだキーに置き換わります。 先程の課題を解決するべく早速設定していきます。 英数キーを無変換に、かなキーを変換キーに割り当てていきます。 キーはきれいに種類分けされているので選びやすいと思います。 これで設定完了です。ついでに言語キー(fn)をカタカナ・ひらがな・ローマ字キーに割り当てておきました。 保存ボタンはないので設定を変更した瞬間に適用されます。 基本的な使い方は以上です。 Function Keys Karabiner-Elementsにはファンクションキーを置き換える専門の機能があります。 デフォルトではF1〜F12(F6除く)がMacのファンクションキーとまったく同じ挙動をするように置き換えられます。 普通のファンクションキーとして使いたい場合は下の「Use all F1, F2, etc. keys as standard function keys」のスイッチをオンにします。 Complex Modifications ただ1つのキーを置き換えるといったことだけではなく、「CapsLockキーを2回押したらCapsLockを有効にする」「このアプリではこのキーを置き換える」といった、より高度なことができます。 ルールは公式サイトに有志が作成したものがたくさん上がっています。自作するのもありですが、JSONファイルの編集が必要になります。 https://ke-complex-modifications.pqrs.org/ EventViewer Karabiner-ElementsにはEventViewerというキーコードを確認できるツールが付属しています。 特殊キーボードなどで役に立ちます。 最後に Karabiner-ElementsのおかげでPCキーボードをMacで快適に使えるようにできました。 自分だけの便利なショートカットを作ってみるのもいいと思います。

9月 11, 2023 · CyberRex

2023/07/15〜16 横浜遠征の記録

この記事は、2023年7月15日から7月16日にかけて横浜・東京を旅した記録を綴るものです。 2023/05: 横浜遠征の計画が浮上 ぱかチューブ「ぱかライブTV Vol.26 2周年記念 ウマ娘冬の陣!」 計画が浮かび上がったのはウマ娘のナンバリングイベントに今年なら行けそうということから。ばーし (@[email protected])とちょっとだけ話した。 2023年のナンバリングイベントでは、7月に横浜(ぴあアリーナMM)、9月に名古屋(ポートメッセなごや)、来年2月に東京(東京有明アリーナ)、来年3月に大阪(大阪城ホール)を巡ることを決定している。 自分は来年のほうだと時期的に微妙な気がしたし、ましてや大阪まで行くとか絶対無理なので、7月の横浜に参加することにした。 しかし日程を調べていたら見事に学校の試験週と重なっていることに気がついた。 イベントが終わって帰ってきた次の火曜日からは試験が控えている。どうしよう。 さらにすごいことに、大阪以外の開催日程全部が被っていた。いつ行っても変わらない。 考えた挙げ句「7月に行ったほうが絶対後悔しない」ということで行くことを決意した。赤点覚悟。 チケットの抽選にエントリーして、6月になるのを待った。 2023/06: 遠征決定 6月1日 13時にチケットの抽選結果が出る。どの席になるかは分からない。 チケットの購入はばーしに代理で任せているので連絡を待っていた。 取れた。わくわくの横浜遠征までのカウントダウンがスタートした。これではもう勉強に身が入らない(??) この後VCしながらいろいろ話し合った。横浜・東京間の移動は、繋がりのあるみねむ (@[email protected])に運転を依頼することになった。 2023/07: いよいよ当日へ・・・ 2023/07/15 いよいよ待ちに待った日がやってきた。初めてのライブ会場の現地参加、初めてのウマ娘のナンバリングイベントへの参加となる。 わくわくしすぎてあまり眠れていない。(6時間ぐらい?) 朝6時とかに目が覚めてしまったけど仕方ないので起きた。 朝ごはんを食べて、いろいろ準備をして仙台駅へ向かう。 ちょうどこの時梅雨前線が東北まで上がってきていて、秋田県に広い範囲で大雨の予想が出て秋田新幹線が止まってしまい、若干ダイヤも乱れ気味だった。仙台も朝から強い雨が降っていた。 自分が乗る9時ちょうど発予定のやまびこ52号は、7分遅れで仙台駅を出発した。いよいよ旅の始まり。 白石蔵王→福島→郡山→新白河→那須塩原と来て、新幹線は遅れを取り戻して定刻で宇都宮に到着。 ここで降りて、ばーしと合流した。 ここからはJR湘南新宿ラインを使って横浜まで向かう。 ばーしに勧められてグリーン車に乗った。普通の列車と違って座席が新幹線っぽくて快適だった。ただし料金は少し高くなる。 グリーン車はSuicaを使って認証する方式になっている。座る席の真上にあるセンサーにタッチして、ランプを緑にすればグリーン券を持っている証になる。 2時間ぐらい走って新宿が見えてきた。ここらへんで数十分遅れの列車が前に居て詰まった。聞くところによると湘南新宿ラインは詰まるのが日常らしい。 ばーしと話していたらあっという間に横浜に着いた! 改札を出て、構内を歩いてタクシー乗り場へ移動する。するとそこに居たのは… !! ウマ娘仕様のコンフォート! みねむが今回のためにロゴなどを付けてくれた。この状態で横浜市内を移動すると思うとちょっと恥ずかしい気もした。でもまだ痛車よりは全然いい。 やっぱりコンフォートの音はいいなと思った。思ったけど、運転したいかと言われると…… それはともかく、お昼を食べてライブでスタミナ切れしないようにする。 訪れたのは横浜市鳥浜区にある「らぁめんこもん 鳥浜店」。他にもお店を構えているのかと思って調べたけど、ないっぽい。 ここでのやーん(@[email protected])と合流。 注文したのは昭和風醤油ラーメン(?覚えてない)。いい感じの味でよかった。 お腹が満たされたところで、首都高湾岸線を使ってみなとみらいまで移動。 いよいよライブ会場「ぴあアリーナMM」に到着。到着した15時すぎにはすでに開場していて人だかりが。 このアリーナはおよそ12,000人を収容可能。1️階観客席の中央に設置されたステージの配置などを考えると、当日最低10,000人は居たと思われる。こういう規模の会場に入るのは人生で初めてだった。 席はステージから見て2階の前方。アリーナ中央のステージにいるキャストと真向かいになるベストポジションで席が取れていた! 会場付近でtakenokoさん(@[email protected])と合流。挨拶代わりの名刺をいただき、さらには自分の推しのトウカイテイオー色のブレードまでプレゼントしてもらった。 takenokoさんはチケットを持っていないので後ほどまた話すことに。 あーだこーだしてたらグッズの受け取り時間を過ぎそうだったので急いで取りに行った。イベントには欠かせないブレード。 イベントは17時に開始。時間になると開演前最後のBGMで「うまぴょい伝説」が流れ始める。自分はガチ初心者なので始まるんだろうなーと思ってたけど、始まらない。なぜかみんながペンライトを振り始めた。 聞いたら、これは主催側の粋な計らいでペンライトを振る練習時間を設けてくれているらしい。めっちゃありがたかった。 今年からマスク着用の上での声出しが解禁されているので、サビ前の「きみの愛馬が!〜」の部分で会場内の人たちは「俺の愛馬が!」と叫ぶ。この瞬間声が360度から聞こえてくるのでめっちゃ鳥肌が立った。ライブ会場やべーとなった。 曲が終わってエンジンがかかったところでイベント本編がスタート。出だしはこんな感じ。(※期間限定のためリンク切れの可能性あり) 期間限定公開!【ウマ娘】5th EVENT ARENA TOUR GO BEYOND -WISH- DAY1「Overture」 かっこよめなノリノリBGMが流れて、これまでのゲームでのライブの映像などが流れていく。...

7月 18, 2023 · CyberRex

LTE/NRの音

Speedtest by Ooklaを実行したときの音です docomo (LTE Band 19 + NR n78) 0:01〜0:08 はn78側にパケットを流そうとしていますが -120dBmと非常に品質が悪い場所にいるので諦めて0:09からLTE側にパケットを流しています。流していますがその間もNRに繋ごうとしていてパケ詰まりが起きています。 0:17から上り通信中の音になります。 KDDI (LTE Band 18) KDDIの設備はどこか分からないですが信号音としてはうるさいです。0:15から上り通信中の音になります。 Softbank (LTE Band 3) 100Mbpsぐらい出ていたBand 3の音です。周波数が高いのでちょっと聞きづらいです。 0:18から上り通信中の音になります。

4月 4, 2023 · CyberRex

改造不要!3DSで好きな動画を楽しむ

今ではYouTubeもニコニコも見れなくなった3DSで引き続き好きな動画を楽しむ方法について書きます。 ...

4月 4, 2023 · CyberRex